見出し画像

挑戦する人を、長く、深く、応援したいから。「パートナー制度」始めます

「誰もがやりたいことを実現できる世の中をつくる」。

このビジョンを目指し、READYFORでは新しくパートナー制度を始めました。挑戦する人を応援すべく、誰かの挑戦を応援したい方とタッグを組んでいきます。

これまでにも、クラウドファンディングの立ち上げから目標達成まで実行者と伴走する「キュレーター」の採用を強化したり、達成率を上げるためにノウハウを蓄積したりと、やりたいことの実現をサポートする方法を模索してきました。

一方でやりたいことを実現するためには、クラウドファンディングだけでなく、その前後にもハードルがたくさんあります。時には、クラウドファンディング以外の方法が適する場合もあるかもしれません。

それならREADYFORが、私たちだけではサポートしきれない部分を専門としている人とタッグを組めたら、より多くの挑戦を、より長く、より深く応援できるのではないか。そのような背景から立ち上げたのが、このパートナー制度です。

今回は一人目のパートナーに登録していただいた、合同会社for here共同代表の堀下恭平さんにインタビュー。

この制度を担当するREADYFORの夏川優梨と一緒に、パートナーが増えると何を実現できると考えているのか、制度に込めた思いを聞きました。

画像1

(左から、夏川、堀下さん)

挑戦する人に、より深く、より長く伴走する制度

── パートナー制度とは、どんな制度なんでしょうか?

夏川優梨(以下、夏川):私たちの考える「パートナー」とは、READYFORのキュレーターとタッグを組み、挑戦者のやりたいことを実現するサポーターです。

具体的には、「こういうことをやってみたい」と相談を受けたときに、その実現方法としてREADYFORが合いそうであれば紹介していただきます。クラウドファンディングに挑戦すると決まったら、キュレーターと一緒に企画から達成まで伴走していただきたいです。

── これまでは伴走する役割をキュレーターが担ってきましたよね。パートナーにもサポートに加わってもらおうと考えた背景を教えてください。

夏川:数々のプロジェクトをサポートするなかで、「キュレーターとは違う角度からのサポートがあったら、やりたいことをもっと応援できるのに」と、もどかしさを感じるときがありました。

例えばクラウドファンディングを始める前に必要な事業設計、資金調達、店舗オープンまでの準備。私たちキュレーターが専門としているクラウドファンディング以外の部分だって、やりたいことの実現に向けたサポートが必要な場合もあります。

そのサポートをパートナーにお願いできたら、挑戦者をより力強く応援できるのではないか。READYFORが目指す「誰もがやりたいことを実現できる世の中」に近づけるのではないか。そう考えてこの制度を設計しました。

画像2

一人の挑戦をあらゆる方向からサポート

── パートナーの一人目として登録された堀下さんは、どんなお仕事をされているのでしょうか。

堀下恭平さん(以下、堀下):僕の仕事は、自治体のコンサルティングや地域でのコミュニティ運営を通じて「あらゆる挑戦を応援する」ことです。

その手段の一つとして、「こういうことをやってみたい」と相談してきた人のサポートをしています。誰かが挑戦しようとしているとき、最初に背中を押すポジションです。

── 普段のお仕事からして、クラウドファンディングと相性が良さそうですね。

堀下:そうですね。相談として多いのは、起業や新規事業の立ち上げ、新店舗オープンなど。相談されたら目指すべき出口を設計し、事業計画を練ったり助成金の申請代行をしたりしています。

そのときに、応援してくれる人を増やすムーブメントとしてクラウドファンディングを提案するケースが多いんです。僕自身もこれまでに何度かクラウドファンディングを実施してきました。

── 堀下さんがREADYFORのパートナーに登録されたのは、どんな理由があるんでしょうか?

堀下:僕としては、相談に来てくれた人にとって最善の道筋を考えたいんです。その道筋の一つとして、READYFORをつなげられるとより強力に応援できると思っています。

なぜなら、やりたいことを実現する方法は紋切り型ではないから。個人に合わせたフルオーダーメイドの支援を、一つひとつ積み上げていきます。その全てを一人でカバーするのは困難です。

僕は事業計画や補助金申請を専門としてきましたが、一方でクラウドファンディングを網羅的に学んだわけではありません。僕のマンパワーにも限界があります。

でも、クラウドファンディングの領域をREADYFORに引き継げたら、それ以外の部分に僕が集中できる。そうすればやりたいことの実現に向けてあらゆる段階をサポートできると考えて、パートナーに登録しました。

画像3

実行者に近いパートナーだからできるサポート

── 堀下さんはこれまでにも、READYFORとパートナーのような形でタッグを組んでいますよね。具体的にどんなメリットがあったんでしょうか。

堀下:僕にとっては、相談者に自信を持っておすすめできる選択肢として、READYFORという明確な出口を見つけられたことが大きなメリットです。

一つの出口があれば、そこに至るまでの道筋が引けて、その先の話もできる。結果、相談に対してこれまでより深入りできるようになりました。

── 挑戦される方にとっては、パートナーの存在による影響はありますか?

夏川:身近な存在であるパートナーがいるとモチベーションを保てたり、さらに前のめりになったりしているようです。

堀下:僕は、挑戦する人にとって一番の理解者でありたいんです。僕に相談しに来てくれた人がクラウドファンディングをやるのであれば、実行者に一番近い部外者として提案したり、キュレーターと連携して情報共有したりしています。

夏川:私たちキュレーターにとっても、すでに実行者さんとの信頼関係があるパートナーと連携できると、クラウドファンディングの精度を高められると感じています。

── 精度を高めるとは、どういうことでしょうか。

夏川:例えば堀下さんに関わっていただいた、自家焙煎のコーヒー店をオープンするプロジェクトがあります。当初、実行者さんが考えた目標金額は30万円でした。これに対して堀下さんは、これまでの活動や実績を踏まえて、「もっとたくさんの人に応援されるはずだ」と100万円に変更するようアドバイスされたんです。

結果、支援総額は134万円に到達しました。実行者さんにとって、これまで自分の活動を知っている堀下さんに背中を押してもらえたから、一歩踏み出せたんだと思います。

── READYFORがパートナー制度をスタートする意義を、堀下さんの目線ではどう考えていらっしゃいますか?

堀下:僕が思うREADYFORの強みは、あらゆる相談を受け止められるキュレーターの存在です。その強みがあるからこそ、僕は安心してREADYFORを紹介できるし、お互いの強みを活かして連携できると考えています。

スキルよりも、目指したいビジョンが共通しているか

── 今後どんな人にパートナー制度をおすすめしたいですか?

堀下:誰かのやりたいことが形になっていく過程を楽しめる人が、向いていると思います。「こういうことをやってみたい」と相談されたときに、その挑戦によって未来が明るくなる、と信じられる人ですね。

夏川:逆に言えば、READYFORのパートナー登録にあたって必須のスキルはないですし、地域をテーマに活動されている方に限定しようとも思っていないんです。私たちと同じ目標に向かえそうであれば、どの分野の方でも一緒に活動できると思います。

堀下:クラウドファンディングやその前後で力を発揮するのは、マーケティングの知識かもしれないし、デザインかもしれない。目の前にいる人のやりたいことを実現するために、地図をつくるところからおもしろがれる人がいいですね。

── パートナーに登録される方と、これからどう動いていきたいですか?

堀下:READYFORとのパートナーシップは、クラウドファンディングの可能性を最大化できる仕組みだと考えています。

自分の強みを活かし、挑戦者のやりたいことを実現するためにもっとドライブをかけられる。そこにおもしろさを感じられる人と一緒にパートナー制度を活用できることを、僕は楽しみにしています。

夏川:パートナーとキュレーターの強みが違うので、お互いに協力しながら挑戦する人の背中を力強く押していきたいです。

画像4

※パートナーとなってくれる方は下記のフォームよりお申し込みください。
パートナー制度申し込みフォーム
堀下恭平
筑波大在学中にまちづくり会社で最初の起業。2016年108万円をクラウドファンディングで資金調達しTsukuba Place Labを創業。2018年同じく318万円を資金調達しup Tsukubaを創業。直近ではLab3周年に362万円を調達。過去12回の起案/サクセス経験を持つ。茨城県知事表彰「産業振興」受賞。総務省認定地域力創造アドバイザー。熊本市出身つくば市在住。
夏川優梨
2014年11月にREADYFORにジョインし、2016年よりキュレーター部門のマネージャーとして年間1,000件以上のプロジェクトのサポートを行う。2018年よりローカル部門のマネージャーに従事。キュレーターとしては、ローカル、まちづくり、場づくりのプロジェクトを中心に累計2億円以上の達成支援や地方のプロジェクト発掘のためのイベント企画を実施。現在は、パートナー開発部プロデューサーユニット統括。准認定ファンドレイザー。茨城県結城市出身。
text by 菊池百合子 edit by 徳 瑠里香