
2/16国際協力応援「Readyfor VOYAGE 6」オープンミーティング開催!
Readyforでは、2016年から国際協力活動を行う団体に対してクラウドファンディングを通じた資金調達のサポートを行う「Readyfor VOYAGE」と題したプログラムを行っています。
これまで過去5回のプログラムを通し、合計で32の団体が参加。集まった総支援額は1.5億円近くとなっています!
そもそも、Readyfor VOYAGEってなに?
本プログラムでは、「宇宙船地球号」と題した大きな船での共生を目指し、世界の問題に対して「仲間(クルー)」同士で切磋琢磨し、多くの「仲間(支援者)」を集めながら、課題解決を目指しています。
通常のクラウドファンディングとは違い、Readyfor VOYAGEというプログラムの中で、同じ船に乗るクルー同士のファンドレイジングの対話の場をつくり、さらなる国際協力のお金の流れを加速させるサポートをさせていただいています。
Voyageの語源はラテン語で「旅の費用」。プロジェクトスタートの費用を集め、クルーとともに課題解決の船出を飾ってほしいという思いを込めています。
どんなプロジェクトがあるの?
たとえば、Readyfor VOYAGEの中でもっとも多くの支援をいただいたのは、認定NPO法人ロシナンテスさんが実施した診療所建設のためのプロジェクトです。
アフリカ・スーダンで医療支援を行う認定NPO法人ロシナンテスさんは、Readyfor VOYAGEを通じて無医村地域に診療所の建設費用を募りました。
1,000万円を目標に始めたこのプログラムは多くの支援者の方々に想いが届き、最終的に1,400万円をを超える支援が集まりました!
https://readyfor.jp/projects/rocinantes
また、複数回に渡ってプロジェクトに挑戦いただいた団体もあります。
フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPANさんは、ラオスの病院の手術室を無菌に保つための機材の購入費、血液疾患を治療するための輸血費用と器械の購入費、障がいがある子どもたちへのケアのための活動資金の調達と、過去5回のVOYAGEプログラムにおいて、3度プロジェクトに挑戦いただき、全て達成されました。
https://readyfor.jp/projects/LFHC_OT
https://readyfor.jp/projects/LFHC-thalassemia
https://readyfor.jp/projects/LFHC-DevelopmentClinic
いよいよ第6期出航へ!全体公開クルーミーティング開催!
記念すべき第6期出航にあたり、今月6日(水)には、最初のプロジェクトが公開されました!
今後もさまざまなプロジェクトが待ち構える第6期ですが、これまでクルー同士のファンドレイズの知見を高める場、対話の場として内輪で開催していた「クルーミーティング」を、一般公開型で今月16日(土)に開催します!
《イベント詳細》
■概要
2019年2月16日(土)
場所:freee株式会社
〒141-0031 東京都品川区西五反田2-8-1 五反田ファーストビル
開場:13時00分〜13時45分
開始:13時45分
終了:18時00分
参加費:1,000円
*学生無料
定員:100名(予定)
■参加方法
以下のチケットサイトよりご予約ください。
https://crewmeeting6.peatix.com/view
「寄付」集めだけではなく、「消費」「行動」「発信」といった、社会の「共感」のためのチャネルは増える一方で、「国際協力に興味がない」方にも団体の情報をキャッチアップしていただくために、何が必要になるのか。
その可能性について議論します。
そして、弊社でプロジェクトをサポートするキュレーターだけではなく、過去にファンドレイジング経験を持つNPOの担当者などをお招きし、今後の戦略策定やCSR活動に活かせるきっかけをつくります。
登壇者情報などは、こちらのイベントページで随時解禁中!!!↓
まずは、プログラムに参加されない方でもお気軽に参加いただけるイベントです!
国際協力に興味のある学生、NPOなどに所属されている方など、国際協力活動へのお金の流れについて関心のある方、ぜひご参加くださいませ!
そして、今後ともReadyfor VOYAGEと挑戦される団体さまの応援をお願いいたします!
イベントのご予約はコチラから:https://crewmeeting6.peatix.com/view